目次
大船駅から見える観音様
大船観音(白衣・びゃくえ観音)像
JR東海道線の大船駅西口を出ると大きな観音様が、街の民を優しく見守るように佇んでいます。
年間行事
大船観音寺では、1年を通じて行事が催されています。
1月1日 歳朝祈祷
1月7日 七草粥振舞い
2月1日 節分追儺会(豆まき)
2月15日 釈尊涅槃会
3月春分の日 春季彼岸会
4月8日 釈尊降誕会
4月18日 護持会総会
5月18日 観音五月大祭
6月上旬 大船鳶職組合物故者追悼法要
7月10日 四万六千日
7月上旬 盂蘭盆会
9月秋分の日 秋季彼岸会
9月下旬 神奈川県原爆被災者追悼法要
12月8日 釈尊成道会
12月31日 土地堂念誦、歳末諷経、除夜の鐘
毎週日曜日 坐禅会
※詳しくは、沸海山 大船観音寺公式ホームページをご確認ください。
http://www.oofuna-kannon.or.jp/index.html
英語で観音様は?▼
観音像の大きさ
巨大白衣観音像としても知られる大船観音は高さおよそ25m、巾19m、奥行13mあります。
The following two tabs change content below.
明日からがんばろ
最新記事 by スー (全て見る)
- 【江ノ島】麵居酒屋 盛盛 駅近なのに隠れ家的な感じのお店 - 2023年5月4日
- 【大船】新規オープン「ぶん太」昭和の雰囲気が心地よくまた行きたくなるお店 - 2022年12月27日
- おじさんが「スイングスタジアム湘南」でサッカー・ピッチング・バッティングをした結果が大変なことに - 2022年11月20日
この記事へのコメントはありません。