目次
「栄光坂」通行止めはつづく
先日の2019年9月8日台風15号により、栄光学園へ手前の坂で崖崩れがありました。
観音様を拝むことができる大船駅の西口に、栄光学園へ通ずる地域住民の主要道路ともいえる道が通行止めになっています。
昼夜、交通誘導警備の方が坂の手前で交通整理をしてくれています。
この先で何が起こっているのか?
神奈川県鎌倉市の建築家による建売住宅の建築販売「株式会社平成」さんの「管理人のひとりごと」ブログで台風のすぐ後の様子がアップされていましたので紹介します。
出典:「株式会社平成」さんの「管理人のひとりごと」
台風の日(2019年9月8日)からすでに9日が経ちました。
この通りはバス通りでもあり栄光学園の生徒だけではなく、多くの地域住民が利用している道ですので、早めの復旧を願うばかりではありますが、現在も通行止めは続いています。
現在の様子(2019年9月17日)
電柱は撤去されていますが、気がなぎ倒された形跡がまだ生々しい。
現在も開通に向けて作業は続いています。
近くの谷戸池は?
排水溝の縁にこの日もカメが、写真を撮る前には先日と同じように二匹いたのですが、人の気配に気が付いたのか、ポチョンと一匹は池に飛び込んでしまいました。
谷戸池は平和な時間が流れています。
The following two tabs change content below.
明日からがんばろ
最新記事 by スー (全て見る)
- 【大船】お魚好きには嬉しいお店、魚男(フィッシュマン)に行ってきました! - 2024年12月3日
- 【大船】さじ。は、静かな大人な空間で、ゆったりとお食事を楽しめるお店でした♪ - 2024年10月16日
- 【大船】急にどうしても焼きたくなって・・・目利きの銀次へ(^^) - 2024年10月5日
この記事へのコメントはありません。